心ゆくまで崖っぷちで読む本

中小企業診断士(登録予定)の読書ブログ

【読書366】イラスト図解 発達障害の子どもの心と行動がわか本

以前買ったKindleセール本、レイアウト固定本。

 

症状の解説としては、自閉スペクトラム症学習障害(LD)がメインでADHDについては薄い感じ。

直面している困難に合わせて、こんな場合はどうする?というQAにそれなりのページが割かれて入るが、内容としては、その子にあった対応、専門家に相談が二本柱で、一般論が書かれている感じ。

 

たとえば、我が子だと、睡眠障害気味で結構困っているんだけど、それに対して発達障害を疑うべき気になるサインとして

寝つきがわるい/すぐ目が覚める

という項目はあるんだけど、対策内容としては日中の遊びの活発化、入眠儀式を作る、にとどまっており、じゃあ、具体的に何すればいいの?があんまり書かれていない。なぜ睡眠問題が発達障害のサインになるのかもよくわからない。

 

最終項では学校での対応のポイントも書かれているが、家庭ではどうしようもない。

障害の認知がスタートなので、保育者向けなのか、教育者向けなのか、対象としている読者が不明確。

イラストは多いけど、イラストによって理解が向上するような内容でもないので、うーん。

正直、タイトルと内容があってないよね。

 

 家庭で読むなら、読むならこっちのがよかった。読むだけ読んでレビューしていないので、そのうち紹介したい。

子どものための発達トレーニング (PHP新書)

子どものための発達トレーニング (PHP新書)

  • 作者:岡田 尊司
  • 発売日: 2017/04/14
  • メディア: 新書
 

 

【読書365】「食べる」の驚異の仕組み

Newton。何冊か続きます。

 前回は食べた結果「肥満」の記事だったけど、今回はその原因である「食べる」という行為について。全体としては消化の特集だったようだけど、購入してあったのはこの食べるの部分のみ。

あふれてくる唾液の原料は、実は「血液」です。

 唾液の原料…、考えたことなかった…。

母乳も血液だから、言われると違和感ないというか、そうかもしれないって感じではあるが。

 

嚥下障害を予防するにはカラオケが一番とのこと。コロナの影響でカラオケは苦境だろうけど、このまま続けば嚥下障害は増えるのかしら?

 

16ページと短く、目新しい情報もなく、物足りない感じでした。特集の導入部だったのかなー。特集全体を読んだらまた違う感想があるかも。

 

同じ食べるに対するアプローチでも、色々あるね。

 食べることは生きること。


 食事は文化そのもの。

insolble.hatenablog.jp

 

 

 

TOEIC申し込みできず

久々のTOEICは申し込みすらできませんでした。

f:id:dino-cross:20200710061249j:plain

昇格や留学などで必要な人もいるだろうし、まぁ仕方ないかな。 次は抽選になるといいんだけど。

QC検定も申し込み期間中だけど、こちらは抽選。 中止になった前回29回の申し込み者+今回分なので、エリアによってはなかなかの倍率になる模様。第二希望まで書けて、倍率予想もでてる親切仕様です。

他の資格はどうなんだろう?

【読書364】肥満のサイエンス

iPad購入でようやくレイアウト固定本が読めた。

Newtonの記事諸々。Kindle導入した直後くらいにセールで気になるものだけ買ったシリーズです。

 

Newton 肥満のサイエンス

Newton 肥満のサイエンス

 

 

完全にコロナ太ってしまったので、少しずつダイエットしています。

カロリーが同じであれば、食品や栄養素による太りやすさの違いは基本的にありません。

まぁ、薄々そう思ってた!

知らなかったのは、肥満が癌の原因にもなり得るということ。血糖値に作用するインスリンが細胞増殖を活性化し、逆に細胞増殖を抑えるアディポネクチンが肥満の人では減少しているため、免疫で癌を抑える機能が弱いらしい。

 

結構ショックだったのは、筋肉1kgあたりの消費カロリーは、13kCalなので、基礎代謝を上げると太りにくいは(嘘ではないが)効果的ではない、ということ。(平均的な値で男性で体重の40%、女性で35%が筋肉)

日常的な運動とカロリーコントロールが必要なんだよね…。

一方で

食事誘発性熱産生による消費カロリーは、摂取したエネルギーの10%である。

とのことだから、食べることによる消費は意外と大きい。サンドウィッチマンのゼロカロリー理論を思い出すw

 

特定保険用食品についてもばっさりしてる。

肥満解消に効果のある食品はあるのでしょうが、その効果は非常に小さいといえます。大きな効果があるのであれば、薬になっている。

 

30ページ弱の読み物で色々新しい知見があって、今までレイアウト固定で敬遠していたのがもったいなかった。

こういうの多読で読みたいけど、レイアウト固定だと辞書引けないんだよなぁ。 

iPad新調

iPadを新調しました。

Apple iPad (10.2インチ, Wi-Fi, 128GB) - シルバー

Apple iPad (10.2インチ, Wi-Fi, 128GB) - シルバー

  • 発売日: 2019/10/02
  • メディア: Personal Computers

SEでは読みにくかったレイアウト固定のKindleが捗る…!

画面の大きさというか、作業時の同線長くて途惑う感じですが、まぁ追々慣れるでしょう。 読書よりも映画とか見たいニーズを優先してminiにはしなかった。 キーボード買おうか迷う…。

購入から到着まで10日くらいかかった。 今時、Appleで買うと、北米から届くんだね。 機能色々ありすぎてあんまり触れてない。

夏ボはともかく冬ボは無いだろうから、今のうちに買いたいものをかっておく作戦です。