心ゆくまで崖っぷちで読む本

中小企業診断士(登録予定)の読書ブログ

【読書461】恐竜まみれ―発掘現場は今日も命がけ―

dmmブックスより。

愛好家の間ではダイナソー小林、研究者同士での愛称はファルコン・アイ。恐竜研究の第一人者である考古学者小林快次先生。

大量の書類による申請手続き、予定通りには飛ばない飛行機、今にも落ちそうなヘリコプター、キャンプの周辺を徘徊するクマ…、数々の試練を乗り越えて、目指すは発掘現場、恐竜化石な日々を描いた冒険エッセイだ。

いつもは化石を見て「これは○○という種類の仲間で、これまで発見されている場所は○○。世界的にも非常に貴重な化石と言えるでしょう」などと科学的な感想を述べるのが仕事だ。対して、「化石コレクター」の発言の基準は、自分にとっていかに綺麗か、いかにレア物かというところにあると思う。「化石コレクター」のモードになってしまうと、出て来るのは「スゲー! カッケー!」という感想になってしまう。

この人すごく信用できる感が伝わるだろうか? 恐竜がなんで好きなのかなんて、スゲー!カッケー!が真理だと思う。

敢えて言おう。もし進化の研究をしたければ、恐竜を研究する必要はない。いま生きている生物を対象にするほうが、観察もデータ獲得もうんとしやすいはずだ。

この方にとって、恐竜研究は結果なのだろう。 恐竜好きで化石が好きで発掘したり収集したり観察した結果、新事実が分かる。 純粋に、何かに夢中になれるのは凄い。

恐竜博2019の話が出てくるが、開催前に読みたかった。 2019は言ってないので、代わりに他の恐竜博のパンフレットを改めて眺めている。

クレイジージャーニー繋がり。

insolble.hatenablog.jp

洞窟オジさん

洞窟オジさん

電子書籍アプリとしてはKindleの方が使いやすい気がするが、慣れの問題もある。今のところストレスを感じるほどではないかな。

現段階でなんとなくKindleの方が優れていると感じているのは、下記。

ハイライトの使い勝手 シリーズ物でない場合に書籍を開くのがワンクリック *電池の減りが少ない?

機能的に使いこなせていないだけな気もする。 読んでばかりで、感想アップに繋がってないけど、読んではいるのでゆっくりアップして行きます。